汗水たらして
2014年07月16日
どん!!
リンク総出陣(そうしゅつじん)!
s-G0040008
今日は待ちに待った田植えの日。(この日は6月16日でした)

恐らく、機械を入れれば、ほんの何往復(なんおうふく)かで終わるだろうけども!

ボク達の手で1つ1つ苗(なえ)を大事に植えるのだ!

志村屋さんの粋(いき)な計らいで、ボク達に
田んぼアートをやらせてもらえることに。

田んぼアートは、お米の色を分けて植えることで、文字通り、稲穂(いなほ)が実る頃に田んぼに絵柄(えがら)を浮かべるというものです!

ボク達が作ったアートは・・・秘密(ひみつ)です!
バシッと綺麗(きれい)な頃合(ころあ)いに、きちんとこちらにも載(の)せますから!

で、まずはその違う品種(ひんしゅ)の苗を植えるべく、線で区分けする。
IMG_0793
IMG_0787

その後を皆で、大切に植えるのですが、深いと育たない、浅いと流れちゃう。
この絶妙(ぜつみょう)な加減(かげん)を熱心(ねっしん)に勉強中。
IMG_0803

いざ!

IMG_0828
IMG_0898
骨(ほね)が折(お)れるとはまさにこのこと。
農家の皆さんはすごいのだ。

食卓(しょくたく)に並ぶお米や料理にもっと感謝(かんしゃ)しよう。
IMG_0887
IMG_0890

でも、こういう時、リンクラインの結束(けっそく)の固(かた)さを本当に痛感(つうかん)するのです。
彼らの想いはきっと伝わって、秋には見事なお米になってくれることを心待(こころま)ちにしています。
どうですか、皆さん。
IMG_0915
意外(いがい)や意外。
綺麗(きれい)に田植えできたと思いませんか?

せっけん屋さんの代表fragrant_god_field at 18:30│コメント(2)トラックバック(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2014年07月15日
s-IMG_0146
ある雨の日。

ボク達は田んぼにいた。

そう、この日は代掻(しろか)きの日。


説明しよう!

代掻きとは・・・

田起こしが完了した田んぼに水を張(は)って、土をさらに細かく砕(くだ)き、丁寧(ていねい)に掻(か)き混ぜて、土の表面を平らにする作業のこと。

ゆえに。

田圃にはなくてはならない作業。

だろうが、何だろうが、
農家(のうか)に休みはない!!

ということで、いざ田圃の中へ。
s-IMG_0150

ぬかるんだ田圃に足を取られながら、かき混ぜます。
s-IMG_0169
s-IMG_0167

この日はさすがに寒くなりました。。


そして・・・。
2回目の代掻きの日。
打って変わって、快晴(かいせい)!!
IMG_0652
何かおるよ、田圃の中に!!
エ、エビ?!
IMG_0647

水もだいぶ適量(てきりょう)になったので、皆でかき混ぜる。
IMG_0674

違うわ!代掻きっちゅうのはこうやるんだっ!!
見とれよ、とうっ!
IMG_0688

で、こーなった。。。
IMG_0701

もはや、誰か分からない。。

ワールドカップで一世を風靡(ふうび)したドログバになった。

そんなおバカなかんちゃん、あおちゃんに呆(あき)れながら、皆で腰(こし)が痛くても、ドロをかぶってもかき混ぜていたが・・・。


とある、恐(おそ)ろしいことに気づく。


スコップでかき混ぜるより歩いた方が早いのでわ?!

うぉぉぉ~、もっと早く言ってよ!
ってゆうか、気づいてよ。

ってことで、皆で横一列になって行進。
IMG_0720
方向を変えて、もう一度。
IMG_0723

最初からこうすればよかった~。

皆で「せ~の」って、手をつないで進むだけで何だか楽しいね。
IMG_0734

何はともあれ、無事代掻き終了。
IMG_0750
この日の夕日はキレイだった。

せっけん屋さんの代表fragrant_god_field at 21:25│コメント(0)トラックバック(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2014年06月18日
穴部の周りも田圃(たんぼ)に水が張り、稲(いね)が植えられたいつもの光景が戻ってきました。
写真

実は・・・。

ひょんなことからボク達も田圃でお米作りをやらせて頂けることになりました。
それもこれも、地元小田原で5代続くお米屋さんの志村屋さんのはからいです。

少し前のまだ肌寒(はだざむ)い3月半ば。
しばらく使われなくなった田圃を1からやり直すということで、どうやら機械(きかい)が入れない。
そこはボク達の得意分野(とくいぶんや)。
いざ出陣
IMG_68511

リンクラインからは少し離れた国府津(こうづ)。
カタンコトンと電車が走り、川があり、のどかな風景の中で好立地(こうりっち)
やり甲斐(がい)のある広さじゃのぉ。
IMG_68581
せっせせっせとやりました。
IMG_68611IMG_68701
1時間もするとさすがにバテてくるメンバーもいましたが・・・、それでもどんどこ進めましたとさ。
IMG_68791
うりゃうりゃ~。ここ掘れ、ワンワン!
IMG_68851IMG_68651
畦道(あぜみち)を作るという、田圃の前段階(まえだんかい)なのに、とても重労働。
日が傾(かたむ)いた頃、無事ボク達の戦いは終わりました。
IMG_68891

日を改めて、4月半ば。

お次は、女子メンバーも連れて。

肥料(ひりょう)じゃ、肥料を撒(ま)くのじゃ~。
s-IMG_9011
大胆(だいたん)に、ばばばぁ~っといっちゃってください!
s-IMG_9044
s-IMG_9027
・・・えっと、それはバババじゃなくて、パラパラ・・・
豆まきかいっ
おぬし、わざとじゃあるまいな

最後に、肥料を飛ばさないように、上からお水を撒(ま)きましょう!
s-IMG_9057s-IMG_9074
誰だよ、グルグル回って、自分で水かぶってるの・・・。

「虹だぁ~!」ぢゃない!

いつも通り、賑(にぎ)やかなリンクラインは、周りの人がとっくに撤収(てっしゅう)しているのに、最後までグルグル水を撒きましたとさ。。。

こんなに心を込めて田圃作りをやっているのだから、秋にはきっと大きな稲穂がっ!

美味しい美味しい『小春日和』米がっ!!

獲れるかも!? かも

次回、機械じゃないとすごく大変な代掻(しろか)きバージョン。
乞うご期待。


せっけん屋さんの代表fragrant_god_field at 20:47│コメント(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2013年12月19日
IMG_20421
ボク達のレモンバームが生(お)い茂(しげ)っている和留沢。
12月ともなると、この地区は体感温度(たいかんおんど)が下界(げかい)より2~3度違う気が・・・。

そこへ地域の住民の方々と玉ねぎを植(う)えに行きました。
その準備(じゅんび)をしている間、男性、女性二手(ふたて)に分かれ、
女性陣(じょせいじん)は川へ洗濯(せんたく)の代わりに、畑へ芋掘(いもほ)りに行きました。
IMG_20801
採ったど~。
IMG_21131
と言っても、収穫(しゅうかく)後の残りなので、小粒(こつぶ)なものの回収(かいしゅう)作業です。
IMG_21351
ちっちゃ!
IMG_21531
広~い面積(めんせき)もせっせと働(はたら)くメンバーの手にかかったら、すぐ終わります。

一方の男性陣(だんせいじん)。
山へ芝刈(しばか)りの代わりに、土嚢(どのう)造りに行きました。
IMG_20841
それ、絶対土、入れにくいでしょ!
IMG_21051
最後は皆でバケツリレー。こちらもあっという間。
IMG_21581
その後、玉ねぎを植えましたよ~。
IMG_21951
IMG_22021
最後にもう一仕事。
山をキレイにすることで、落ち葉が養分(ようぶん)となって、川を下り、海に届き、また和留沢の上流までブリを戻そうという壮大(そうだい)な構想(こうそう)が。
IMG_22291
瓦礫(がれき)をたくさんたくさん拾(ひろ)いました。


それから3日後・・・

今度は麓(ふもと)の穴部にて、農家の方が場所を貸してくれたので、今年も自分達の玉ねぎを植えました。
その数、えっと、1500消して・・・からの1500本!
だれ!?これ書いたの。
IMG_24401
こういう時のリンクの一体感(いったいかん)は本当に素晴らしい。
IMG_23991
IMG_24361
IMG_24041

そうして、いつしか陽(ひ)も傾(かたむ)いてまいりましたよ。
IMG_24661
皆で1つの共同作業を行っている時の笑顔(えがお)がボクは大好きです。
IMG_24451
IMG_24891
皆、本当に最高(さいこう)!!

そして、誇(ほこ)らしげに彼らは、事務所に帰って行くのです。
IMG_25041


お疲れ様!!
師走(しわす)=12月。
語源(ごげん)は定(さだ)かではないそうですが、師も走り回るぐらい忙しいと俗(ぞく)には言いますね。

本当に忙しい毎日です。
その様な中でも直向(ひたむ)きにがんばってくれるメンバーには感謝しています。
そして、応援してくださる親御(おやご)さんの支えにも感謝してもし尽くせません。

2013年もあとわずか。
残りを皆のスマイルパワーで乗り切りましょう!

せっけん屋さんの代表fragrant_god_field at 20:18│コメント(0)トラックバック(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2013年09月10日
皆さん、こんばんは。

2年ほど前にソーシャル・ファーム構想(こうそう)をブログに書きました。
それを具体性(ぐたいせい)を持って描ける出会いがありました。

本日、久しぶりに小田原市長の加藤憲一さんと市役所、福祉施設の方々と静岡の農園ならびに特例子会社の視察(しさつ)に行きました。
写真 1

そちらの農園は、すでに農業法人として株式会社化された鈴木社長の下、手掛けた水耕栽培(すいこうさいばい)を5年で黒字化されています。
写真 4

こちらのすごいところは、農業と福祉が強力な結びつきにより、事業を成し遂(と)げているところ。
鈴木社長は言いました。
写真 3
「農家は野菜を作ることが産業としての使命と思ってきた。
 けれど、福祉と組むことで、農業をよりよくする変革が実現
 できる。」と。

1つ、面白いエピソードが。
生産性が低い障がい者の仕事に苦労した鈴木社長が、ホウキ1本を持たせて、施設内の清掃をお願いしました。
すると、その障がい者は、黙々(もくもく)と汗をたらして、雑草を抜いたり、ゴミを取ったりしてくれました。
半年も経つと、あるパートさんが言いました。
「この頃、農薬まいてないんじゃない?」
障がい者が懸命(けんめい)に草むしりをしてくれたおかげで、虫が減って、無農薬栽培が可能になったのです。
結果、農薬やそれを散布(さんぷ)する費用が浮くことになったわけですが、それならと、虫を吸い取れる掃除機をあみ出し、作業効率も格段(かくだん)に上がったようです。
写真 2567
普通の人なら、ホウキ1本で600坪もあるスペースを掃除するのは、やる前から億劫(おっくう)になってしまうでしょう。
今まで種まきから収穫(しゅかく)まで一切を農家がやらなければいけないという考えはもうありません。
その障がい者がいてくれたから、農業がまた良くなって、変わった。


すごく大切な発見だと思いました。

作業ができる人をただ雇うのではない。
どうしたら作業ができるかをデザインする。
その人が活躍できる場を見い出せれば、必ず付加価値を生み出せる。

小田原市にもこれだけ理解ある農家さんがいるといいなと思いつつ、ボクはリンクラインのメンバーを思い浮かべて、また1つ考えさせてもらえた気がしました。

ちなみに・・・
こちらの施設で栽培している“姫ねぎ”。
写真 2
それを1つ1つ障がい者がピンセットで不要な種(たね)、虫などを取り除いていました。

ボクはこの“姫ねぎ”というものを恐らくは、生まれて初めて食べました。
お寿司(すし)にして食べたりするんですね。
写真 5
すごく美味しくてビックリしました。

農業と福祉の連携(れんけい)。
これがユニバーサル農業です。
農家さんは労働力を確保(かくほ)できるだけでなく、作業を活性化(かっせいか)でき、福祉サイドは就労(しゅうろう)の場を得られ、産業の担い手となれる。
小田原市においても、広くボクは訴(うった)えかけていきたいと思いました。

休耕農地(きゅうこうのうち)の再生利用、高齢化(こうれいか)による後継者(こうけいしゃ)不足・・・
農家だけでも、福祉だけでも、ボク達だけでも成し得ない多様(たよう)な課題の解決の糸口をつかんだ、ボクはそんな気がします。
農業が新たな産業に生まれ変わるチャンス!

京丸園様、特例子会社ひなり様。
ありがとうございました!

せっけん屋さんの代表fragrant_god_field at 20:12│コメント(2)トラックバック(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
記事検索
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

ギャラリー
  • 【スペシャルサプライズ】皆を笑顔に!皆を元気に!
  • 【スペシャルサプライズ】皆を笑顔に!皆を元気に!
  • リィリィ取扱店舗情報について
  • studioCLIP様のご紹介
  • studioCLIP様のご紹介
  • studioCLIP様のご紹介
  • リィリィオンラインショップ、グランドOPEN!!
  • リィリィオンラインショップ、グランドOPEN!!
  • もぎたてをぎゅっと。
  • もぎたてをぎゅっと。
  • ギフトショー出動(しゅつどう)!
  • ギフトショー出動(しゅつどう)!
  • ギフトショー出動(しゅつどう)!
  • ギフトショー出動(しゅつどう)!
  • ギフトショー出動(しゅつどう)!
  • ギフトショー出動(しゅつどう)!
  • ギフトショー出動(しゅつどう)!
  • ギフトショー出動(しゅつどう)!
  • ギフトショー出動(しゅつどう)!
  • ギフトショー出動(しゅつどう)!
  • ざくざくざっくぅ!
  • 世界に感動(かんどう)を。
  • 日本を元気に!ふるさと納税!
  • 日本を元気に!ふるさと納税!
  • 日本を元気に!ふるさと納税!